豊受さん

ひだまりみかん

2020年02月29日 09:01

病気が治って、石垣島から 那覇に行こうとする時
私は 言いました。

ほんとに、病気になって しんどかった・・・って。

そしたらね、ひよちゃんが
「 ひよさんだって しんどかったんやで 」って言ったの。

あーそれもそうだ・・・
人の 辛そうな姿を 見るのって 本当に辛いと思う。
特に ひよちゃん 心から 心配していたから。

しんどいのは わたしだけじゃなかったんだ・・・
ひよちゃんだって しんどかったんだ・・・
ごめんね、、、そして ありがとう・・・。

それで、すっかり 元気になった わたしは、
石垣島を、自転車で 観光してました。

そしたら ひよちゃんが いきなり 急に 自分の事を
「 ひよさん 」 って 呼ぶようになったの。

実はこの時、よこちゃんは ひよちゃんの事を
「 ひいくん 」 って 呼んでたんだ。 ひろしって言う名前だからね。

そしたらね なんでか 分からないけど
よこちゃんが 飼ってた ハムスターに 「 ひよ 」って 名前の
ハムスターがいたの。

名まえの由来は 「ひろし」 の 「ひ」 と 「ようこ」 の 「よ」を
合わせて、 「 ひよ 」っていう 名前の ハムスタがいて、
その子が 寿命を迎えて 亡くなってしまった頃から
ひよちゃんが 自分の事を たまに 「 ひよさん 」って なぜだか
呼ぶし、よこちゃんの 病気が治った頃から 急に 本格的に
「 ひよさん 」 って 呼ぶようになったの。

よこちゃんは 今思うと、よこちゃんを看病することによって
ひよちゃんは 何か目に見えない 大きな偉大な存在にいる 天によって
きっと 認められたんだ。
それで 「 ひよ 」 って名乗る事になったんだ・・・。

それが 何でかって 言うのは よこちゃんだけの 秘密にしておくけど
よこちゃんは 今なら 思うよ。
だって ひよちゃんは 「 豊受さん 」 の生まれ変わりだからね、きっと そう思う。

関連記事